松本典子さんは1985年デビューのアイドル歌手の方で、、清純かつ清楚なイメージで、
(中山美穂さん、浅香唯さん、芳本美代子さん、森川美穂さん、本田美奈子さん、南野陽子さんらと同期になります。)、、
歌唱力は控えめながらも、、歌い方はとても正直で伸びやかな印象です。
デビュー曲はEPOさん作詞作曲の「春色のエアメール」で、とてもアイドルらしい明るく爽やかなデビュー曲であり、どことなく、おっとりしながらも、丁寧に歌を歌われる律儀さを感じます。
また御本人が大好きで憧れていただけあり、髪型も歌い方も含め、雰囲気はかなり、初期の松田聖子さんに寄せている印象です。^^
(「青い風のビーチサイド」は歌詞まで、まるまる松田聖子さんをそのまま意識しています。)
そしてセカンド シングルで、切なさを漂わせる曲「さよならと言われて」、、こちらも「春色のエアメール」と同じく、、歌うのが難しそうな歌なのですが、奮闘されていますね。
こちらは作曲が呉田軽穂こと松任谷由実さん(ユーミン)の作品で、大ブレイク中の松田聖子さんを数多く担当し、作曲されたユーミン
(赤いスイートピー、渚のバルコニー、秘密の花園、瞳はダイアモンド、蒼いフォトグラフ、Rock'n Rouge ロックン ルージュ、、など)を起用しているという事は、、一連のヒットに続こうとする意味合いなのでしょうか。^^
そしてマイナー調で、なんと、中島みゆき さんが作詞作曲の、、ドラマティックな愁いを放つ別れ歌で、優れた名曲の「儀式(セレモニー)」、、こちらも、とても完成度の高い、素晴らしい作品だと思います。
あとは金井夕子さんのパステル・ラヴをB面でカバーした事も知られていますね。^^